チャ蘭ポ蘭日記

FRONT 日記TOP NEXT

3月31日(水) 晴れ
 今日は5月の陽気ということで結構暖かい。温室内も30℃を超えそうな気配だったので内張りを今までよりも大きく空ける。Drac.hirthii `pui 'の葉が3枚パラパラと落ちている。やば〜い!早速Drac.levii,Pths.sicurraと共に外へ出す。
この間買ってきたトレーはもう満タンだ。もう1つか2つ買ってきて増やさなければいけないだろう。
時間がないので棚の最上段のバルボとカトレアにのみ水を遣った。最上段だけは早く水が乾く。カラカラだ。
あとはまた明日遣ることにする。
どいさんからゲテの国浜松へ養子に行く旨のメールが来た。ラッキー!でも私のところはゲテが多いけど、浜松はゲテの国ではないのであしからず。

3月30日(火) 雨
 まとまった雨が降っている。外に出したものに水遣りしなくてすんだ。しかし子供を寝かしつけて自分も一緒に寝てしまった。起きたのは1時を回っていた。この時間から温室に入るのはさすがに気が引ける。水遣りは明日にしよう。
PCの前に座り自分のHPからリンクサーフィン。するとどいさんの所にプレゼントがあった。Masd.erinaceaだ。
持っていないので早速メールを打つ。1株限定早い者勝ち

3月29日(月)晴れ時々曇り
 9時ごろ温室に入る。3月に咲いた花の写真を撮る。ゲテは花期が短くていけない。咲いたらとっとと撮らないとすぐ終わってしまうものが多いのだ。昼間内張りを空けているため最上段の鉢の乾きが早い。明日は水遣りをしよう。

3月28日(日)晴れ
 日曜日だというのに朝から仕事をする。午後からは浜松蘭友会がゆたか緑地公園であるので、師匠の松島さんが「
見学兼入会しなさい」というのでいそいそと出かける。車で10分ほどで到着。知っている人も何人かいる。豊橋蘭友会と両方に入っている人がいるのだ。松島さんがパットを持ってやって来た。プラ鉢にジェネラで買ったものがミズゴケで植えてある。松島さんが浜松蘭友会の人に頼まれたものだそうだ。しかし乾きすぎ!Lepanthes.telipogonifloraなん
かヨレヨレだ。頼んだ人に「水ジャバジャバ、標高500M」とアドバイスをしておく。この人何でもクール大好きらしく、冷蔵庫2つ持っていて夏はそこに入れておくというからただもんじゃない。
会が始まるとやまはるさんが5月3・4・5日と浜松駅ビルで浜松蘭友会主催の蘭展を行うというのである。事前に聞いていたので驚きはしなかったが、このために浜松蘭友会に入れということだった。5月といえば花の少ない時期である。300点は集めたいと息巻いてはいるものの本人も心配なのだろう。私にはゲテをぜひ出して欲しいということであろう。あるかな〜?入会金と年会費合計5000円を支払って約2時間で早退する。見学者で行って早退とは我ながらいい度胸だ。別に欲しいものもなかったし、仕事がまだやりかけで残っていたので仕方がない。
 
6時に仕事を終わり家に帰ってみれば、今からお雛様をしまうという。乾燥した日でないとしまえないというのである。25日間もお雛様を出しっぱなしだった訳だが、お内裏様とお雛様は後ろ向きにしてある。こうしないと娘が嫁に行くのが遅れるのだそうだ。3段飾りなのだが結構嵩張る。ヘロヘロ状態だ。結局温室に入るのは10時過ぎてしまった。

3月27日(土) 晴れ
 今日は温室の温度が30℃近くになった。一部内張りを空けてはあるもののクールタイプにとってはヤバイ状態だ。
バンダやファレにとってはどうってことはないのだが・・・
思い切って外に出すことにする。
100円ショップでトレーを買ってきた。ナメクジ対策として銅箔テープもホームセンターで買ってきた。これが以外に高い。消費税を入れると1000円を超えてしまう。これをトレーの周りに張っておく。ナメクジは銅が嫌いということを本で読んだ覚えがある。果たして効果があるのだろうか?
置く場所は庭の山桃の木の下だ。下に15入れのパットをおき、その上にトレーをおく。
とりあえずBarbosella.cucullata Drac.astuta Lepanthes.gargantua,cymbium Masd.caesia,corniculata,terborchii
を出しておくことにした。