チャ蘭ポ蘭日記

FRONT 日記TOP BACK NEXT

4月30日(金) 晴れ
 NTTからPCに詳しい人が来てくれた。もう1度モデムのCD-ROMを入れてみるがやはり読み込まない。出してよ〜く見るとわずかではあるがねじっている。「明日から連休なので6日に会社にあるCD-ROMを持ってきます。」
ああああああああ〜なんてこった。連休明けまで更新はストップか!
次に家へ行って自宅のPCも診てもらうことに。(会社から自宅までは車で5分しかかからない。)
NTTIPカスタマーセンターに電話をかけるとさすがに平日の昼間だけのことはある。一発で繋がった。回線は繋がっているとのことで「PCの設定ではないですか?」NTTの人に設定を確認してもらうが間違っていない。しかし繋がらない。IP設定でデフォルトゲートウェイが出てこない。全て開放、全て書き換えをするとエラーメッセージが出てきた。
「DHCPサーバが利用できません。アダプタの更新」?なんだ?ランボードのデバイスがダメじゃん。
「こりゃランボードが原因かも?代えてみてください。」
会社が終わってからヤマダ電機にランボードとケーブルを買いに走る。
温室に入って浜松駅ビル蘭展に出品するものを考える。5月2日が搬入日である。現在咲いているのが8つ。蕾で咲きそうなものが5つ。なんとかなるかな?

4月29日(木) 晴れ
 今日は山上げの準備をする日である。朝7時半に師匠の松島さんの家に行く。集合場所は新城の阿部洋蘭園である。約1時間かけて集合場所へ。すでに内山氏、片岡氏、温室業者の方2人が待っていた。総勢7人で山上げ場所へ。いつもならもう2人いるのだが祭日は仕事で出てこれないそうだ。この2人がいないのはかなりの痛手だ。なんたってこの2人は温室の天辺に立って作業することができるのだから。地上5メートルのアルミの温室の上に立つのは平衡感覚が優れていないとね〜。立ってスタスタ歩いていけるんだからすごい!
自分たちが借りるところも含めて全部で8棟分遮光ネットをエキスパンドメタルで留めた。終わったのは4時。また阿部洋蘭園へもどり、何か目新しいものはないかと物色する。するとBulb.tritiliflorumの個体違いが2つ目に付いた。早速購入。松島さんを自宅まで送り、家へ着いたのは9時であった。

4月28日(水)
 会社のPCの再インストールをおこなった。各種ドライバーを入力。HDDからデータを移行。あとはモデムのドライバーを入れて繋げるだけだ。モデムのCD-ROMを入れて・・・・?読み込まない!今度はこちらが壊れたか?ほかのCD-ROMは読み込むぞ。どうなっているんだ?早速NTTに勤めている知人に連絡する。「29日は休みだから30日に詳しい人を行かせるよ。」「お待ちしております。ついでに自宅のPCもみてね。」

4月27日(火)
 会社のPCも起動しなくなってしまった。やはり何かおかしかったのだろう。明日はOSの再インストールをしなければならない。でもこの間バックアップを取ったばかりだからすぐに直るはずだ。
マスデ・レギネが咲いてしまった。駅ビル蘭展終了まで持つか心配だ。水をたっぷり遣っておこう。

4月26日(月)
 自宅のPC不調のためNTTIPカスタマーセンターに電話をかけるが込み合っていて繋がらない。何が原因なのだろうか?何にもしていないのだが、さっぱりわからん!
温室に入り駅ビル蘭展の花を物色する。やまはるさんに「20ぐらいは出してね。」といわれたがそんなにないぞ〜。

4月25日(日) 晴れ
 今日も仕事であるが午後から浜松蘭友会があるので出来るところまでやってお昼を食べそうそうに出かける。(本当は10時からなのだが、ある程度仕事をしておかないと月曜日に間に合わないので仕方がない。)
場所は浜松インターのすぐ近くの浜松中央花卉市場で行われる。家から車で5分しかかからない。
交換会が始まると変てこなバルボが出てきた。持っていないものなので声を出すが値がつり上がってしまった。
結局2500円でゲット。高い買い物だったか?3時には全て終了したがこれ1つ買っただけだった。本当は何も買わないつもりだったんだが・・・帰ってからまた一仕事。
仕事も終わりYAHOOオークションでカメラを検索。すると新品が11,500円で出ている。直したりするよりよっぽど安いし、早く手に入る。今日落札しておけば駅ビル蘭展の写真を撮ることが可能だ。入札締め切りまであと5時間ある。
15分前に入札すれば充分だ。20分前再び見てみると15000円まで上がっている。本当はこのぐらいで欲しかったんだが、直せば25,000円するし、新品だから仕方ないか?相手は2人!上限18,000円で自動入札する。すると直ぐに18,500円に。自分の限界は25,000円までだろう。再び上限20,000円で自動入札する。ここで1人脱落。相手は1人だ。手強そうだ。じきに20,500円になった。こうなったら25,100円で最後の勝負に出る。すると25,600円まで入ってきた。や〜めた!あまりにも高すぎる。狙いを中古品に切り替える。最終締め切りまであと30分の良さそうなものがある。出品者の評価などをチェックするとなかなか信用できそうである。あと15分で7,000円。相場として12,000円ぐらいだろうが欲しいのは10,000円ぐらいだ。人間考えることは大体一緒でここまではすぐにはいってくるだろう。2ランク上の11,000円で自動入札することにする。入れ始めると早くも8,500円になっている。一気に上限10,500円で入札する。少しづつ上げていくと相手の競争心に火をつけてしまい先ほどの二の舞になる可能性がある。相手にこちらの最高入札額はわからないので入れても入れてもこちらが高いようにある程度設定しておき、疑心暗鬼に陥れ入札を止めさせるのが落札のコツのようだ。やはり10,000円まで入ってきた。ここからが勝負どころか?締め切り3分前で最高入札者は10,500円の私だ。2分・・・1分・・・30秒・・・最後まで気を抜けない。時間が長いことドキドキである。これがオークションの醍醐味か!終了。あ〜よかった。
気がつけばすでに12時をまわっている。さ〜家に帰ろう。今日は温室に入れなかったな〜。

4月24日(土) 晴れ
 今日は寒い。昨日まで暑かったが、例年の気温に戻ったらしく昨日より7℃ぐらい低い。
会社が終わるとすぐPCショップにカメラを持っていく。見積もりを取るだけで5000円ぐらいかかるという。ゲゲゲ!
症状を話すと、基盤を換えなければダメで大体2万円ぐらいで期間はゴールデンウィークが絡んでいるので1ヶ月かかるらしい。「買い換えたほうがお得ですよ。3〜4万円でいろいろあります。」う〜ん・・・困った!家の奥様と相談しないといけないなと思い、パンフレットだけもらうことにした。
 ついでにウィルス対策ソフトを購入してくる。あまりにも安いソフトはやはりだめだ。今度はネットでしっかり調べておいたので多分大丈夫だろう。前(S社)のはユーザー評価でボロクソに書いてあった。今度(T社)のはみんなが良いと評価してあるので安心?できよう。値段もちょうど下がったばかりで消費税を入れても6000円はしなかった。
 飯も食わずに会社でソフトをインストールし、動かしてみる。一応ウィルスはいないはずだが・・・・
すると出るわ出るわ!4つも・・・今までのは一体なんだったんだ?早速駆除をする。もし私のところからウィルスが飛んでいたらごめんなさい。でもこれで落ち着いたと思います。しかし家のPCにはウィルスメールは来ていないからよそ様のところにも言っていないと思いますが・・・
 晩御飯を食べ終わり温室に入るが時間も遅いためそそくさと出てきた。
自宅のPCに向かいインターネットに接続。すると今度は「ページに接続できません」ときた。ガックリ!
おいおい、今度はこっちかよ!

4月23日(金) 一時雨のち晴れ
 電池の充電も終え今日こそはと温室に入る。写真を撮る準備をしてカメラを向け撮影モードにしたが、表示画像が出てこない!おや!表示ボタンを押すと画像が出てきた。いつもなら撮影モードにしただけで画像が出てくるはずなのにおかしいなと思いつつ花をフレームに収め、もうちょっとズームしようとする。しかし今度はズームしない。あらら・・・
故障したかな?ま〜今日はなんとか撮れるからいいや。2枚ほど撮ると電池切れ表示がでた。え〜〜〜?充電したばかりなのに。スイッチを切りまたONにすると表示は消えている。これでまた撮影を再開し、何枚か撮ることに成功した。これは修理しなきゃだめだ!いくらかかるんだろう?明日修理に持っていこう。

4月22日(木) 晴れ
 まだ4月だというのに真夏日だそうで気温は28℃までグングン上がった。7月初旬の陽気だそうである。こんなに暑くちゃたまらんな〜。でもまた週末から寒さが戻ってくるらしい。内張りを全て外すのはもう少し待っていたほうがよさそうだ。例年のごとく5月のゴールデンウィーク中になるのだろうか?
 この日記を読み返してみるとどうも味気ない。色気もそっけもない字が羅列されているだけである。今度から写真を少し入れてみようと思う。ちっとは見栄えがするかな?
 温室に入り今日は写真を撮らなければと意気込んでみたものの、電池が切れていた。花の命は短いのだ。もう1つ萎んでしまった。毎月のことながら1つや2つは撮りそこねがある。ま〜仕方がないか!今月はドラキュラに花がたくさん着ている。新顔もあるのでお楽しみに〜。
 Masd.regineが咲いてしまった。予定より1週間早い。この暑さで予定(浜松駅ビル蘭展に出品)が狂ってきている。
とはいえ1花茎で今年3回目の開花である。いったい何回咲いてくれるのだろうか?
 松本洋蘭園から午前中に荷物が届いた。受け取ってビックリ!なんとクール宅急便で来た。こいつはやばそうだ!
買ったものは全て1800〜2500Mに生えているものばかりだが、クール宅急便で来るとなると危機感がヒシヒシと迫ってくる。今年の夏を生き延びてくれるだろうか?なんか今年は暑そうだし・・・
プラポット植えだったので素焼き鉢に植えなおしておいた。どうもプラ鉢は相性が悪い。家では素焼き鉢にミズゴケが一番合っているようだ。
 明日は写真を撮るぞ〜!

4月21日(水) 晴れ
 今日はジェネラのリストを見ながらレストレピアをCとそれ以外に分けることにした。
Cで外に出したもの
antennifera
antennifera Cow Hollow
flosculata
mendozae
portillae
温度帯がわからなかったものがいくつかあった。調べなければならないが、まだドラキュラもマスデもやってないな〜。いい加減に調べないといくつかお釈迦になるかもしれんな〜。
aristurifera
cuprea
echinata
ephippium
falkenbergii
filamentosa
hemsleyana
nittiorhycha
perix-dark
quyabetal
rosea
seketii
striata
subserrata
tsubotae
あとはプレウロだな〜。これが一番多い!一日では無理だろうから少しづつやろ〜っと。

4月20日(火) 晴れ
 今日は7月初旬の陽気だということで暑い!午後から風がひどく吹いてきている。台風並みの風だ。まだ温室の窓は開けてないからいいようなものの、開けてあったらいったいいくつ鉢が倒れて落下し割れたことだろう。温室のすぐ西側は2メートルのブロックの壁であり、その西にはアスファルトの道が通っている。しかし道の西側は田んぼで5〜600メートルは何もなく、風が通り放題である。風通しのよさは抜群であるがちょっとよすぎるかもしれない。毎年防風ネットを張ろうか迷っているが、さて今年は・・・・?
PCのほうはウィルスセキュリティをはずしたことで平常に戻っている。一気に8時半までかかってUPしてしまうことに成功した。しかし頭が重い。日曜日の風邪がまたぶり返してきたのだろうか?今日も早く寝てしまおう。

4月19日(月) 曇りのち雨
昨日の大出費でお金がない。銀行に行き、お金を下ろし松本洋蘭園に振込みをしてきた。こんなことになるとは夢にも思っていなかった。顔が引き攣りますね。
PCはさておき今日は水遣りをしなければならない!ザブザブと思い切りやる。外に出してあるものは充分だ。
明日はレストレピアを分けよう。

4月18日(日) 晴れ
 今日は体調万全である。が、しかし仕事をしなければならない。昨日遊んだ分を取り戻さなければならないし、明日は朝から雨予報である。3時ごろ一段落し、PCのスイッチを入れるがHPビルダーが開かない!またビルダーがおかしくなったかと思ったがどうもそうではないらしい。「メモリーが不足しています」とエラーメッセージが出てきてフリーズしてしまう。メモリーが不足しているなら増やしてやろうじゃんとPCショップへ走る。このノートPCの標準メモリーは64メガ。これでは足りないだろうと128メガ増やしてあるのだが、これでも足りないのかと128メガをはずして256メガと交換した。これで320メガ!これならどうだとばかりにスイッチを入れるがまたしてもエラー。「メモリーが不足しています」ときやがった。これはただ事ではないな・・・わからん!またしてもPCショップへ走り事情を告げると「OSを再インストールしたほうがいいかもしれません。しかしデータが全て消えてしまうので別のHDDに移し変えておいてからにしてください。」と言われてしまった。仕方がなく外付け120GBHDDと時間短縮のためUSB2.0変換スロット、4ポートUSB2.0ハブ、ついでにUSB2.0マルチリーダーライターも購入。4万円以上の大出費である。今月のおこずかいをはるかに越えてしまった。買っては来たもののドライバーをインストールする時点でフリーズしてしまうことに気が付いた。お馬鹿である。一番メモリーを食っているものは多分ウィルスセキュリティだと思い削除してしまうことに決めた。
するとあら不思議!正常になってしまったではないか。犯人はこいつかと気が付けば日にちはもう変わっていた。
あ〜今日は温室に入れなかったな〜。明日は水を遣らなければ・・・もうカラカラだ。

4月17日(土) 晴れ
 今日は久々のお休み!家族で熊(くんまと読みます)へ椎茸と蕨採りに出かけた。蕨はもう時期が少し遅いということであったが、まだまだたくさん採れた。それに引き換え椎茸は少ししか採れなかった。今年は雨が少なく、不作のようだ。また来年に期待しよう。
松本洋蘭園から返事が来た。月曜日に振り込むことにしよう。
どうも風邪をひいてしまった様だ。頭がガンガンする。たまの休みだと気が抜けているのだろう。
すぐ寝ることにした。

4月16日(金) 晴れ
 松本洋蘭園のコロンビアリストに欲しいものが幾つかあるがどう考えても予算が足りない。4つに絞りメールで在庫確認をする。返事が楽しみだ。
昨日に続きジェネラのリストを見ながらマスデバリアをCとそれ以外に分けることにした。
Cで外に出したもの
coccinea Venezela, Violacea
chaparensis
polysticta
温度帯がわからなかったものがいくつかあった。調べなければならない。
civilis
gutierresii
luceinula
macrula
medinae
pyxis
rex
schroederiana
scobina
tondusii
明日はレパンテスを分けよう。
HP更新のためノートPCを家に持って帰ってきたが、時間がなくなってしまった。明日の夜にしよう。

4月15日(木) 晴れ
 ジェネラのリストを見ながらドラキュラをCとそれ以外に分けることにした。Cには青い札を、それ以外にはパステルグリーンの札にしてIC、I、WIと書いておく。
Cで外に出したもの
astuta
bella Sun Carlos
chimera Dirty Harry
chimera
chiroptera
dalstroemii
gigas Nice Color
levii
radiella
terborchii
tsubotae
bella Ellenaは蕾がきているためそのまま残しておくことにした。
温度帯がわからなかったものがいくつかあった。調べなければならない。
caulueri
cutis-bufonis
diabola
roezlii Angel
ubangiana Juan
vlad-tepes
xenos Stig
明日はマスデを分けよう。今度はたくさんないから楽だろうが、まだレストとプレウロがあるな〜。

4月14日(水) 雨
 本当は昨日水遣りをしようと思っていたのだが、寝てしまったため今日水遣りをした。やはり上段にある素焼き鉢はカラカラだ。今回はハイポネックス洋蘭液を混ぜたものをやった。水遣りの2回に1回は液肥を混ぜたものを施すことにしている。濃度こそ違いはすれ、冬だろうと夏だろうとこのペースは変えていない。年中液肥だけで置き肥をやったことはない。理由は小さい鉢が多いからである。化成肥料にせよ自然肥料にせよ2号や2.5号の鉢には効きすぎると思うのである。(たった1粒でも)ならば全て液肥に代えてしまったほうが楽じゃないかと思うのは私がズボラなだけかもしれないが・・・
八王子の松本洋蘭園で購入したPths.strapifoliaに花芽発見!初花である!こんなに早く花が来るとはおもっていなかった。楽しみだ。
ジェネラのリストにもう一度目を通すとドラキュラはほとんどCかICだ。外の置き場にこれだけのスペースはない!
残念だがCだけ出すことにしよう。多少暑くても耐えてくれ〜。

4月13日(火) 曇り
 いや〜、子供と一緒に寝てしまった。不覚であった。

4月12日(月) 晴れ
 今日は更に暑い。6月初旬の気候だそうだ。最低温度も13℃を記録している。これはまずい!C(クールタイプ)だけではなくIC(インターメディアクールタイプ)も外に出したほうが賢明だろう。100円ショップでトレーを何枚か買ってこなくては。レストレピア、ドラキュラ、プレウロのICを出すとなると何枚必要だろうか?その前にいくつ持っているんだろ?
明日にでも調べてみよ〜。
今回名古屋ドーム蘭展でワカヤマオーキッドから購入したBulb.arfakianumのリードバルブが鉢からはみ出ていたので植え替えをした。本物だということだ。楽しみである。
Bulb.echinolabiumに花芽がきている。3度目の正直か?過去2回は咲いたらcarunculatumであった。こういう間違いは多々あるらしい。外見では区別ができず、輸入するときに花がなければechinolabiumだと言われればその通りサイテスをとって輸入してしまうからだそうだ。残念ではあるがしかたがないというところか。

4月11日(日) 晴れ
 今日も暑い!一晩閉め切っておいたので病害虫は撲滅?したはずである。温室の中は強烈に臭い。朝、天井の内張りを開け入り口の戸も開けておく。夕方まで換気しておかないと中に居れたものじゃない。
今日も仕事に会社へ行く。お昼に帰ってきて温室にまた入る。臭いは我慢できるくらいになっている。C.Irene Horgin `Blown Eyes 'の写真を撮る。自分一人で鑑賞するにはもったいないので行きつけの床屋においてくる。そしてまた会社に行き6時まで仕事をする。帰ってきて温室の天井部分の内張りを全て取り外す。洗濯バサミで留めてあるだけなので外すのは簡単だが、ビニールで鉢を引っ掛けて落としたり、花や花芽を折ったりしないように注意しないといけない。(前にへまをしたことがあるので慎重におこなった。)横側はまた今度することにしよう。あまりに急な環境変化はよくないと思うので・・・

4月10日(土) 晴れ
 今日は暑い!明日は天井の内張りを外そうと思う。その前に薬を撒かなければならない。夜の病害虫一掃作戦の開始である。まず天井の内張りを閉める。
用意したもの
 1.噴霧器(容量3L・乾電池単一6本で動く電動式)
 2.ゴーグル
 3.マスク
 4.台所用使い捨て薄いポリエチレン?手袋
 5.薬
 6.スポイト
 7.帽子
薬は殺虫剤・スミソン、(オルトランは普段使用しているため代えました。)殺菌剤・サプロール、殺ハダニ用殺虫剤・ケルセン、展着剤・ダインを使用した。まず噴霧器に電池を入れ作動するかどうか確認する。手袋をはめ、スポイトで薬を各2CCづつ入れ最後に展着剤ダインを5滴ほど落とす。水を3Lの線まで入れて蓋をして完了だ。帽子、ゴーグル、マスクを着けていざ!温室の中へ突入する。葉裏にもかかるように満遍なく3L全部使い切る。所要時間20分位か。
マスクを着けていても臭くてたまらない。(マスクは必ず着けましょう!肝臓が悪くなると読んだ覚えが・・・)
早々に温室から退散する。長居は無用だ!噴霧器とスポイトを洗い、もう一度水を少し入れ動かし、管の中もきれいする。
電池を外して完了だ。全てを所定のところに納め、もう一度温室に入る。電気を消して、すぐ風呂へ入る。湯船に入る前に体と頭を洗う。鼻にまだ薬の臭いが付いているような感じだ。これだから薬撒きはきらいだ。

4月9日(金) 晴れ
 Pahp.philippinnenseとconco-bellatulumに花芽がきていた。まだ先は長そうだ。
国際園芸からサイレントオークションとオーキッドワンクラブの案内の封筒がきていた。17日にはジェネラのぺぺも来てPhrg.kovacti(スペル忘れた。)の自生状況もスライド上映されると書いてある。行きたいけど・・・無理だな〜!
OKKAATAさんの注文品持ってきてくれるといいのですが・・・

4月8日(木) 晴れ
 晩からイラクで日本人が人質になったニュースが入ってきた。なんとか無事に戻ってきてほしいものである。こういう地域に入るのは非常に危険であり、命の保障はできないということを能天気な我々に見せ付ける結果となった。コロンビアでも山中にゲリラがいて蘭採集に行けないという話を読んだことがある。ゲリラがいるような所には行かないようにしましょうね!(外国へ蘭見学にどこでも入っていけるのは夢でおわってしまうのでしょうか?平和な世界が来てほしいものですね!)
夜、温室に入る。ドラキュラを1つづつ確認する。花芽がきていているものがいくつかある。楽しみだ。

4月7日(水) 晴れ
 今日は浜名湖花博の内覧日である。NHKでその様子をやっていたが入場者がやけに多い。皇族の方もお見えになるらしく、賑わっているようである。が、私は別になんとも思わない。蘭展があるわけでもなく、ましてや外国の蘭業者が来るわけではないのである。蘭もあるらしいのだが一般園芸品種ばかりらしい。ゲテなんか皆無であろう。花博なんだから花の女王である蘭展をやれよな〜と思うのは私だけであろうか?
Pths.strapifoliaが午前中に宅急便で届いた。夜帰ってから温室にて早速開けてみる。私が持っている株よりはるかに大きい。安い買い物であった。
C.Irene Horgin `Blown Eyes 'が開花したので写真に撮ってみた。色合いがまったく違う!蛍光灯ではピンク系統の色はだめらしい。後日昼間に撮り直すことにした。と簡単に書いては見たものの上段の一番奥にあるのだ。手前の物を6鉢ほど動かさなければ出てこない。あ〜めんどくさい。でっかいし、根は鉢からかなりはみ出ているし・・・花が終わって新芽が動き出したら植え替えしないといけないな〜。ま〜山上げして温室が空いてからしよ〜。
水をホースでジャバジャバやった。これで日曜日までもたせよう。乾いてもやらんぞ。

4月6日(火) 晴れ
 今日も天気がよかった。温室の中は天井の内張りをバサッと開けておいたのだが上段は30℃になっている。天井部分だけ今度の日曜日に取ってしまおう。中段は27℃、下段は24℃だ。内張りを空けてあると乾燥が速い。上段はかなり乾いてきている。水遣りをまたしなければなるまい!
C.Irene Horgin `Blown Eyes 'の蕾が開き始めてきた。一茎5輪だ。去年は水遣りのときに折ってしまったのでその分今年は力をつけていると思われる。今年は折らないようにしないとね〜。

4月5日(月) 晴れ
 昼間にHPをUPした。まずは一安心。
ヤフーオークションのお金を銀行に振り込みに走る。
すると入金確認した旨の電話がヤフーオークションの相手からあった。火曜日発送の水曜か木曜日着だとのこと。
夜、温室に入った。何か花芽が上がっていないか調べる。するとOKKAATA印のAngcm.scottianumに花芽が2本きている。うまくいけば5月の浜松駅ビル・メイワンの蘭展に間に合うかもしれない!期待してまっせ〜。

4月4日(日) 曇りのち雨
 やっぱり今日は仕事。でもしなきゃご飯も食べれないし、蘭もやれない!
新芽や蕾にアブラムシが付いている。薬を撒かないといけないだろう。薬は嫌いだ!でも年に2回は撒くようにしている。内張りをはずす前と山から下ろしてきた時だ。殺虫剤と殺菌剤を混ぜてする。これ以外はスプレーのオルトランCで対応している。少々の虫(アブラムシ・コナカイガラムシ・カイガラムシ)ならば指で潰してしまう。歯ブラシなどというものは使わないようにしている。本によっては歯ブラシを使用すると書いてあるものがあるが、新芽や蕾は非常に柔らかいので見えない傷が付くと思っている。気持ち悪くてできないと思われる方はティッシュか柔らかい布で拭き取るほうがいいでしょう。
どいさんよりMasd.erinaceaが届いた。郵便で来ていたのでひょっとしたら丸1日郵便受けの中に入っていたかも・・。
開けてみたがなんともないようだ。ホッと一安心。どいさんありがとう。
3月に咲いた花の作業終了。明日UPする予定です。

4月3日(土) 晴れ
 今日は本当はお休みなのだが、急な仕事が入り仕事をすることになった。明日もしなければ間に合わないだろう。
明日は豊橋蘭友会の定例会があるのだが行けそうにない。残念である。
昼間例のPths.gargantuaの写真を撮る。昨日よりもつぼんでいるように思える。発見が遅かったか!
ついでにほかに咲いているものも3〜4つ撮っておいた。
なんとかPCをなだめつつもやっとUPの作業を始めた。今日も持って帰り早くUPするようにしなければと気ばかりがあせる。

4月2日(金) 晴れ
 今日はすべてに水を遣った。この時にどこに蕾があがっているか、花が咲いているかを確認する。なんせ狭い温室にギュウギュウ詰め込んであるのだ。ましてや相手の花は小さくてパッと見ただけではわからない。
水遣りしながら探すのも楽しみの1つではある。おっと、Pths.gargantuaに花発見!でも半開き状態だ。つぼんで来ているのかこれから開くのかわからないが、でかい花だ。早速写真を撮ってみる。しかし暗いうえ花が小豆色のためピントが合わない。明日は一応休みなので昼間撮る事にしよう。
ヤフーオークションでPths.strapifoliaをゲット。3000円から始まるが、ほかに入札してくる人はいなかった。ラッキー!
最低落札値段でゲットできた。相手は知っている人だが名前はここでは伏せておこう。
ノートPCの調子が悪い。家に持って行って少し様子を見ることにした。

4月1日(木) 雨のち晴れ
 今日も「1ヶ月1万円生活」をTVで見ながらそのまま寝てしまった。またしても水を遣れなかった。ま〜いいか?