TOP

趣味の蘭
(ちょっと変なもの)

属名をクリックすると、その属のページに入れます。そちらはサムネイルになっています。

Bulbophyllum Cattleya Dracula Phalaenopsis Pleurothallis Restrepia others

その月をクリックすると、咲いた花のページに入れます。

2016年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2015年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2014年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2013年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

余剰株コーナー入口

秋の余剰株販売は終了しました。
またよろしくお願いします。

2012年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2011年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 1月 12月

2010年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2009年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2008年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2007年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2006年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2005年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2004年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

やまはる新春洋蘭展報告

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016

豊橋蘭友会サンテパルク洋蘭展報告

2008 2009 2010 2011 2012 2015 2016

豊橋丸栄洋蘭展示会報告

2004 2005 2006 2007

浜松洋蘭展inメイ・ワン報告

2004春 2004秋 2005 2006

チャ蘭ポ蘭日記


2003年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月 9 月 10月 11月 12月

2002年

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

アルミ製3坪の温室にて栽培しています。南北棟で入り口は北側です。
屋根は普通の遮光ネット50パーセント、周りはアルミ製遮光ネット50パーセントが1年中張ってあります。
(ズボラなもので)
自動天窓が付けてあり、気温30度で全開になるようにしてあります。
換気扇も付けてあり、気温30度で運転するようになっています。(これはいらなかったかも・・・?)
冬は10月初めに内張りをします。
周りにはノービナシジを張り、天井にはノービトウメイを張って光が少しでも入るようにしています。
暖房は電気のパネルヒーターです。
これは暖房時に空気が乾燥しないし、排ガスも出ないので蘭には非常にいいのです。
しかし電気代がかなり掛かります。毎月3万から4万円ぐらいです。
(家の人からは蘭はやめてくれとの苦情が毎年出ます。知らん顔していますけれど・・・)
18度に設定してありますが、強烈に冷えるときは15度ぐらいまで落ちます。
今年(2002年)2月末に今まで使っていたデロンギ社11枚翼1500wが潰れました。
その日の夕方電気屋へ行ってフィリップ社9枚翼1200wを買ってきましたが、さて今度の冬はどうなるでしょう?
内張りはゴールデンウイーク中に外します。
プレウロ・ドラキュラ・レストなど暑さに弱いものは(ついでにバルボも)6月半ばに山上げをして10月末に下ろして来ます。浜松は、真夏に35度ぐらいまで上がるのでクール系はほぼ全滅です。

中には45Lと20Lのバケツがあり、汲み置きした水をやるようにしています。
20Lのバケツはヘゴやコルク付けしたものとかバンダ等を朝出社前に浸けて
帰宅したときに出し、次のものを浸けるようにしています。
(毎日朝晩温室へ行くので家内は愛人宅と呼んでいます。)


TOP