チャ蘭ポ蘭日記

FRONT 日記TOP BACK

★7月31日(日)
 意を決してローソンに談判することに。開店してゴタゴタしている時よりその前に話に行ったほうがいいだろう。
AJOSの資料をプリントアウトして持っていくことにした。
私の案としては自宅の敷地内にスリットを抜き差しできるような遮光壁を作ってもらおうというものだ。
オーナーと話をしたのだが、上の人と話をしてみるということだった。さてどんな結論がでるだろうか?

http://www.orchid.or.jp/orchid/society/ajos/datafile/i-16-9.html

★7月30日(土)
 道の反対側のコンビニ「ローソン」が開店に向けて商品を搬入している。まだブラインドがしてあるものの、温室の中は株がハッキリ分かるほど明るい。これでブラインドを開けて、尚且つ駐車場の照明を点けられたら1日中昼間みたいなもんだろう。だめだこりゃ〜。短日開花種なんて咲くわきゃね〜!

★7月29日(金)
 今日は何もしませんでした。

★7月28日(木)
 温室内の雑草を取った。といってもたった30分ほど。また暇な時に続きをしよう。

★7月27日(水)
 台風一過、朝から快晴である。今日は水を遣った。

★7月26日(火)
 朝から梅雨のような雨が降っているがとても台風が近づいている感じはしない。台風は東へと曲がり関東地方を目指しているらしい。晩には雨も上がってしまった。7時には家に帰り温室の窓を開け、昨日取り込んだものをまた外に出した。

ファレ・プルクラ「オスカー」の高芽を2つ2号鉢に植え込んだ。オスカーはプルクラの中でも濃色蝋弁の真っ赤ないい花であるがいかんせん花茎がだらしなく伸びる。60〜70cmも伸びると支柱も立て辛く、その先に1輪咲くだけである。残念である。

★7月25日(月)
 台風が東海地方を直撃しそうである。外に出してあるものを温室の中に取り込み、温室の窓を全て閉めておいた。
これで準備万端だ。来るものなら来てみろ!ってか。

★7月24日(日)
 浜松蘭友会の日であるがやはり仕事である。

C.ルデマニアナ「セロ・ヴェルデ」の鉢増しをおこなった。
次にファレ・パリシー「ブルーリップ」の株分けをした。鉢から引っこ抜くとうどんのような立派な根がぎっしりだ。この根に妨げられて葉が出ることができずクシャクシャになってしまっているのだが、いったい何株あるのだろう?
慎重に根を解していくとポロッと一株落ちてしまった。短い根がかろうじて2本あるから何とかなるだろう。
分け終わると7株になってしまった。2号鉢4つと2.5号鉢3つに植え込んだが、まともな葉があるのは1鉢のみであとはみな葉が縮こまっている。これで葉が伸びてくれるだろうか?秋にいくつか放出しなきゃな〜。

★7月23日(土)
 今日は水を遣った。

★7月22日(金)
 道を挟んで家のすぐ西側にコンビニのローソンが8月2日開店に向け工事をしている。家内はすぐに買いに行けるから嬉しいなどと言っている。私もタバコがすぐ買いにいけるので喜んでいたのだがしかし待てよ・・・
今まで田んぼだったところがアスファルトに変わるということは、夏に湿度を含んだ涼しい風が乾燥した熱風になるということである。参っちゃうな〜。
夜も車のエンジンや戸の開け閉めの音でうるさくなるな〜。
明るくなるから治安は少しは良くなるだろうけど・・・
ん?なに、夜明るくなるだと〜!こいつはヤバイ!
みなさんも聞いたことがあると思うけれど蘭の開花には短日開花というものがある。簡単にいうと日が短くなってくることを蘭が感じて花芽を着けるということだ。
短日開花の最右翼がC.トリアネーである。ロウソクの火でも感じるというのだからこりゃ凄い。(ホントか?)
部屋の中のワーディアンケースでトリアネーを育てていると立派なバルブにシースがきても花がさっぱり咲かないというのがよくあることだという。この性質を逆手にとって開花調節もできるそうだ。
トリアネーは有名だが他のゲテにも影響がありそうだな〜。困ったぞ〜、どうしようかな〜?!オロオロ・・・

★7月21日(木)
 今日は何もしませんでした。

★7月20日(水)
 やっと7月に咲いた花をUPした。お待たせ〜。
近頃C.トリアネーに興味を持ってしまった。がしかし高いのである。名品ともなるとン万円、珍しいものはン十万円もする。こいつは尋常じゃないね〜。ムーレアナ、アランカ・ジャーマスク、グランデ、ロルフ・アルテンバーグはなんとか集めたが弾がなくなってしまった。
ACバレッジは師匠の松島さんが持っているから笑えばくれるかな〜?(甘い!)

★7月19日(火)
 今日は水を遣った。暑い、暑い、暑い〜!温室の中は35℃、たまらんな〜。

★7月18日(月)
 お〜、いい天気だ〜!家族4人で9時から山上げ場に向かう。家内と子供たちは蘭なんかど〜でもいいのである。近くのクアハウスと温泉が目当てである。11時ごろ山上げ場に到着する。阿部さんがホースで水を遣っていた。ここ数日いい天気で結構乾いている。挨拶だけ済ませ、3人をクアハウスへ連れて行く。
「3時に来るからね〜。それまでクアハウスで遊んでいて。温泉は入るよ」と言ってまた山上げ場に。
しばらくすると師匠の松島さんが到着。続いて片岡さんも。
阿部さんのところで何かないかと物色していると黄色地にストライプのバルボ・オバリフォリューム発見。
「黄色ありませんか?」
「確かどこかにあったよ。探してみて」
探すこと10分ほどでオバリ黄色と書いてある鉢を見つけた。
「これですか?」
「これこれ!綺麗な黄色だよ」
よっしゃ〜!やっとゲットしたぜ。

今日は水と共に肥料も遣るという。大きな水槽にハイポネックスをぶちまけ、そこからポンプでくみ上げホースで撒くのである。ザブザブと3人で他の人の所まで30分ほど撒いた。

「バルボ・ヤコブソニーのギガンチュームを東京ドームで買ったよね〜。アルバだかフラバムも一緒に買った?」
「おお、買ったよ。そこらにあるだろ」
「五島さんで1万円なんだよ〜。高くて買えん。」
「そりゃ6500円だったから業者の儲けを入れりゃそのくらいにはなるだろう」
「増えたら分けてね」

時間を見ればもう2時半。ヤバイ!3時にクアハウスまで行かなきゃいけないのにまだ写真が撮ってない。
さっさと写真を撮り、クアハウスまですっ飛んでいくが着いたのは3時をはるかに回っている。
4時ごろから小僧と一緒に温泉に入り5時過ぎまでゴロゴロしていた。
家に帰ってきたのは7時過ぎ。ま〜こんなものかな。

★7月17日(日)
 明日山へ行くために夜9時まで仕事をした。ヘロヘロ、バテバテである。早く寝よ〜っと。

★7月16日(土)
 今日から3連休だがやはり仕事である。月曜日にはまた山へ行く予定である。先週行ったばかりだが、行ける時に行っておかないとね〜。

今日は水を遣った。

C.ワルケリアナ「Tokyo bP」(MC)を植え替えした。この株は去年ナゴヤドームでワカヤマオーキッドさんから購入したものだ。買ったときに「何で今ごろ?」と言われてしまったがいいものはいいのである。
「これ1回目のMCの最後の1株だよ。最後だからまけとくね。」
残り物には福がある。
カトレア系の苗はたくさんの中から一番いいものを選ぶというのは当たり前だが、葉が丸いだのとがっているだの色々薀蓄を言うのが常である。しかし私はもう1つ自論を持っている。いいものはなぜか弱いということである。
MCならばなおさらだ。普通はOGよりも育ちやすくなるのだが、残ったへでもないものにMC変異を期待してしまうのであった。(おバカとしか言えんな〜。お金を溝に捨てているようなものだから真似しないよ〜に!)
残り物だけあってさすがに育ちが悪い。私の嫌いなバークで植えてあるので水苔に植え替えた。
「Tokyo bP」はこれ以外に阿部さんのところからself苗を2株買っている。さてどれが一番いい花が咲くかな〜?

★7月15日(金)
 ファレ・マンニーの株分け・植え替えをした。子株が出て大きくなったのでこれも分けてしまった。ファレはバタッと逝ってしまうことがあるので予備で置いておくことにした。でもまた1鉢増えてしまったな〜。
ファレはまだビオラセア・アルバとパリシー「ブルーリップ」を分ける予定でいるがいつになるかな〜?

★7月14日(木)
 ファレ・ビオラセア・ピンクタイプを植え替えした。ファレは下葉が落ちて茎が見えてくると水苔のすぐ上からバッサリ切り落とす。鉢はそのまま捨てればいい。上に出ている根のみでそのまま水苔に巻き込んで鉢に入れて出来上がりだ。ファレは長年育てているとだんだんと倒れこんでくるが、こうならないためには鉢を少しづつ回してやればいいのだ。しかしチャランポランな私はそんな面倒くさいことするわけはない。一度置けばそのままである。
これが悪いかというとそうでもない。上から水をザブザブ遣るとトップの葉の芯に水が溜まり腐ったり病気になるからである。倒れこんでいるとその心配はないのだ。しかし場所をとることになる。どっちもどっちか〜?
一番いいのはまめに回してやって、真っ直ぐになるようにして、水を遣ったときに必ずティッシュなどで溜まった水を取ってやることである。分かっちゃいるんだけどね〜。

★7月13日(水)
 C.ワルケリアナS/A「プアナニ」も分けることにした。ケッ、また1鉢増えてしまった。こいつも放出組だ〜。

★7月12日(火)
 C.ワルケリアナS/A「ケニー」を分けた。また2鉢増えてしまった。しかし「ケニー」は芽吹きがよくどんどん増えてしまう。いったいいくつあるのだろうか?秋に放出しなくてはいかんな〜。

★7月11日(月)
 家に帰ると白石洋蘭園さんと五島園芸さんからリストが届いていた。
う〜ん、あれこれ見ていると欲しいものがいくつかあるな〜。困ったぞ。弾がない!世の中ボーナスなるものが出ているらしいが私にはそんなものはないのだ。絞り込むしかないな〜。

★7月10日(日)曇り時々晴れ
 朝起きると幸運にも雨は降っていない。早速PCで雨雲を見てみるがどうやら降りそうにない。ラッキー!
小僧と一緒に8時から出かける。小僧にゲロを吐かれないようにノロノロ行く。着いたのは丁度10時。誰もいない。
なんか咲いているんかいと見ていると、内山さんが到着。足を痛めたらしく、引きずっている。
約1時間、南側にバルボ系、北側にマスデ、ドラ、レスト、プレウロを置き広げる。
チッ、15入れパットが足らないが仕方がない。去年は二重鉢にしてあったのだが、今年は重いと怒られそうだったので止めてしまったものが結構あるのだ。その分が足らないのである。
ありゃ〜、早くもドラが1つきれいに枯れている。ドームでぺぺに押し付けられたヒルツィー・レッドだ。高かったのに・・
30分かけて写真を撮る。スケールを忘れてしまったので早い。
12時半ごろ内山さんといつもの喫茶店に昼飯を食べに行く。足が痛いのでこのまま内山さんは帰るというので一緒に帰ることにした。

山上げ場の様子
自分の蘭を覗き込む内山さんもいる

帰ってから時間があったので植え替えをすることにした。
この間バルブの皮を剥いていたときに植え替えしなくてはいけないと思っていたのである。
まずはシラタキさんから戴いたパープラタ・ドラシXフラメアである。花も終わり新芽が動きだしているので丁度いいタイミングだ。

★7月9日(土)雨
 晩から浜松は強烈な豪雨であった。明日、日曜日は天気予報は雨。しかしフォークリフトの年次点検(車検のようなもの)で仕事ができない。う・う・う、山上げ場に行こうか迷うところである。
この間は置いてきただけだしな〜。パットにギュウギュウ詰めだから少し広げてやらんといかんしな〜。
え〜い、雨でも行くか!雨やんでくれないかな〜。

★7月8日(金)晴れ
 アングレアカム・レオニス・マダガスカルタイプの植え替えを行なった。この株は何年か前に東京ドームでくろやなぎさんから購入した株だ。普通種に比べあまり大きくならないのだ。私のように小さい温室にはもってこいである。
買った当時に比べ倍ほどの大きさになったが、今まで植え替えしたことがなく依然として2.5号素焼き鉢のままであった。今回は3.5号素焼き鉢に植え替えした。アングレ系統は根を摘めてはいけないということなので鉢から抜いて鉢増しのみとした。

丁度戻してある水苔がなくなったので、黒扇さんから戴いた国産生水苔を3分の1ほど入れ、いつも使うニュージー産のAAAを混ぜて水を掛けておく。明日にはいい具合になっているだろう。

さ〜、TVでスターウォーズでも観るか〜! 

★7月7日(木)曇り後晴れ 
 夕方どしゃぶりの雨が降った。天気が不安定である。
今日は水を遣った。ファレの植え替えをしようと思っていたのだが乾きすぎていてうまく鉢から抜けそうもないので断念する。水も遣ったばかりだし明日は根や水苔も柔らかくなっているだろう。明日にしよ〜っと。

カトレア系が気になり、1鉢手にとる。
う〜む、バルブの薄皮も近頃剥いてないな〜。1つ剥き始めると止まらない。カイガラなんかいたらたまったものじゃない。カトレア系をやっている人はこれは基本ですよ。もしカイガラがいたらこすり落として薬を満遍なくかけておきましょう。(スプラサイドが一番よく効くそうです。)
なるべくバルブの下のほうから剥いていく。一番気を使うのがリード部分である。次の新芽を欠かないように慎重に剥いていく。ベリベリ剥いていくがあらら、気がつけば2時間近くもやっていた。
続きはまた明日にしよ〜。

★7月6日(水)雨後曇り
  今日も何もしませんでした。

★7月5日(火)曇り時々晴れ
 今日は何もしませんでした。

★7月4日(月)雨
 今日も雨だ。ジトジトして嫌だな〜。材木は乾かず、3日ほどでカビが生えてくる。困ったものだ。
やっと30000番の記念品のまな板を作った。お待たせしました〜って感じだ。早速梱包して明日送ることにした。
6月に咲いた花後半分の更新作業を始めた。明日にはUPできるだろう。

★7月3日(日)
 今日は豊橋蘭友会の日だが、やはり仕事である。月曜日に東京行きの荷物をトラックに積むのだが、どうしても日曜日に追い込みで作らなければいけなくなる。仕方ないか〜!
早、3日。6月後半分の写真も撮ってないので晩から写真を撮る。いくらもないな〜。
気が緩んでいた性かファレ・ビオラセア・ピンクタイプを落っことして鉢が割れてしまった。そんじゃついでに植え替えするか。ファレも植え替えしなければいけないものがたくさんあるな〜。

★7月2日(土)曇り
 ワカヤマオーキッドから早くも荷物が届いた。ファレを4つ注文したのだが1つは欠品で3つだけとなった。
昔から探していたクンストレリがあったのは大きな収穫である。あと2種はブラセアナとストバーティアナである。
この2種は中国産ということだが、中国産はクール系かもしれない。今まで中国産でうまくいった試しがないのだ。
よくて2年できっちり枯れてくれる。
あとは全て持っているか、咲かせたことがある品種である。(枯れたのも結構あるんだな)
クンストレリとストバーティアナはプラポットに入っていたため、素焼き鉢に植え替えした。ブラセアナはヘゴ植えだったのでそのまま吊るしておいた。
今年になってファレを2つほど枯らしている。モデスタとチバエである。
ファレはバタッと枯れるからな〜。さて今回の3種はいつまで保つかな?

★7月1日(金)雨時々曇り
 浜松市に隣接している12市町村が合併して新「浜松市」が誕生した。面積1501平方キロメートル、全国第2位で人口812000人は全国第16位だという。ふ〜ん、あっそうって感じだ。
 朝からバンダ系統を全て庭の木に吊るした。これで温室の中に吊ってあるものはバルボ・フレチェリアナムのみとなった。バルボはこれ以外全て山上げ場に行っているのだが、これだけは上げると葉が落ちてしまうのだ。余程高温性なのだろう。
晩方から頭痛がしてきた。風邪をひいたらしい。早く寝てしまおう。