チャ蘭ポ蘭日記

FRONT 日記TOP BACK NEXT

★7月31日(土)豪雨時々曇り
 台風は紀伊半島沖まで進んでいるが一向に晴れる気配が無い。それどころかゲリラ的な雨が横殴りに強く降っている。今日はお休みであるが屋内でできる仕事をすることにした。天気が良かったらキャンプに行こうと思っていたのだがそれどころではなかった。

鉢も乾きが悪いし別になにもしなかった。こんな天気じゃね〜。

★7月30日(金)曇り時々雨
 台風は知多半島沖まで行ってしまったが、東側に雨雲が多くあり、これから雨がひどくなることが予想される。
案の定、時折ひどい雨が降ったりやんだりの天気になってしまった。偏西風に逆らって進んでいるのでこの台風は足がえらく遅い。速く行ってしまえ!

温室は少しだけ空けてあるが、天窓も少し開いている。横殴りの雨のためそこから少し入ってくるが仕方ないであろう。ま〜こんな日もあるさ。

★7月29日(木)晴れ
 台風は伊豆沖まで来ているが雨は降ってこない。関東地方では雨が降っているので時間の問題だと思われた。しかしどうも箱根の山を雨雲が越えれないようである。しかし東風は結構強い。温室を締め切ってはこなかったものの、こういう時に自動天窓が威力を発揮してくれるのだ。

とうとう誘惑に負けてワルケ・カーメラとジャングル・クイーンを株分けしてしまった。ヘボい物まで入れるとワルケ4種(カーメラ、ジャングル・クイーン、プアナニ、ケニー)だけで15鉢にもなってしまう。今年の秋には少し余剰株に出さなくてはならないだろう。

★7月28日(水)晴れ
 台風が近づいてきているため、明日は朝から雨が予想される。今日のうちに水を遣っておこう。
扇風機だが、リズムを止め、弱で回すことにした。いつまで保つだろうか?

カトレア系統の新芽が元気良く伸び始めている。鉢から飛び出しているものもいくつかみうけられる。株分けしたくなるところだが今日のところは水を遣ったばかりなのでぐっと我慢することにした。

★7月27日(火)晴れ
 何気なく温室に入ると、風があまり無いことに気がついた。よく見ると扇風機は首を振っているものの、プロペラの回りが悪い。この扇風機は去年の冬に今まで使っていたものが壊れたため急遽激安ショップで残っていた最後の1台を半値近くで買ってきた外国産のものである。リモコン、首振り、タイマー、リズム(風の強さが弱、中、強と3段階あり、ランダムに切り替わるという優れもの)と機能も充実していたので気に入っていたのだが、如何せん湿度に弱かったようである。現在はリズム機能の弱の時のみしか回っていない状態だ。昔の機械なら引っ叩けば動くこともあったので何度か叩いてみたが、やはり今の機械はチップで制御されているためあいかわらずであった。「外国産だからってなめるなよ〜」ということか。国産を買ってもやはり湿度には弱いだろうな〜。一応半年ほど保ったわけだが、扇風機がたくさん出回っている夏に潰れて助かった。前回は冬だったので探すのに一苦労したからね〜。完全に潰れたら買いなおしして、秋に叩き売り状態になったら予備をもう1台買っておくことにしよう。

★7月26日(月)曇り時々雨のち晴れ
 疲れがたまっているのか、異常に眠い。早く寝てしまおう。
台風10号が発生した。945hPaと大型である。この台風は東から西へと進み、30日には東海、近畿地方へ上陸する予報になっている。東から西とはやはり今年は異常気象である。

★7月25日(日)晴れ一時雨
 今日は浜松蘭友会の日である。午前中仕事をして午後からゆたか緑地公園へと娘を連れて向かう。会の間は娘を公園で遊ばせておけばいい。
さすがに展示品も株の交換品も少ない。これといって欲しいものもない。エアコンのかかっている部屋に2時間いると眠たくなってしまう。9月の旅行の話が出た。9月26日、行き先はHIFとハタオーキッドだそうである。行きたいな〜。
10月にまたメイ・ワンで洋蘭展を行うことが決定したそうだ。何か出すものあるかな?

★7月24日(土)晴れ
 白石洋蘭園さんより在庫確認書が届いた。頼んだものは全てあるという。よかった。レストレピアが含まれているので8月中旬の山揚場に行く直前に送ってもらおうと思っている。早々送ってもらって浜松の暑さで枯らしちゃ何にもならないからね〜。

昨日水遣りをしなかったため、今日は遣るぞと意気込んで温室に入ったが急に葉が黄ばんだファレがあるではないか!昨日までは何ともなかったはずだが・・・何かな?と思って札を見ると、ゲゲゲ!ミケリッチーじゃないの!3年程前一度調子を落としやっとここまで復活してきたのに・・・トップの葉以外全て黄ばんでしまっているため大変ヤバイ状態だ。再度復活にかけるしかない。なんで高いものばかり調子悪くなるのかね〜。(弱いので流通量が少なく無いもの高だということもあるが)このままコケられては大変だと全てに水をやることにした。

★7月23日(金)晴れ
 国際園芸さんより在庫確認書が届いた。ポリリーザ・リンデニーを確保しておくが、暑いため発送は9月中旬を予定しているとのことであった。猛暑のためフラスコをどこに置こうか迷っていたので丁度よかった。

仕事が終わったとたん、頭が重たくなっていることに気がついた。薬でも飲んで今日は早く寝ることにしよう。
水を遣りたいところだが明日することにする。

★7月22日(木)曇り時々晴れ
 やっと少し時間が取れるようになってきたので意を決して国際園芸さんと白石洋蘭園さんに在庫確認書をFAXした。
欲しいものは全てあるだろうか?今まではリストが届くと2日以内にFAXしていたのでいささか不安である。

暑いな〜!曇っている分だけ昨日よりはましか?

★7月21日(水)晴れ
 浜松もとうとう38℃まで上がった。暦のうえでは明日が大暑だということだがこりゃたまらんな〜。
温室内は最高39℃、最低25℃となっている。蘭たちもそろそろばててきそうだが、カトレア系統は新芽を出しつつある。新根が出てくれば分けたいところだが、この暑さじゃね〜!?
土用の丑ということで全国的にうなぎの大量虐殺がおきているようである。浜名湖産のうなぎでも食べて頑張るか〜!

★7月20日(火)晴れ
 4日間よく耐えました。ご褒美に美味しい水をたくさんあげましょう。
おや!葉が5〜6枚落ちているものがあるぞ〜。プレウロ・プテロフェラじゃないか〜。揚げ忘れだ〜。来月行くまでもつかな?がんばれよ。根性!根性!
 
関東地方では39.5℃と記録的な暑さだそうだ。浜松は36℃である。雨は降らんし、困ったものだな。

★7月19日(月)晴れ
 午前中にキャンプ場から引き上げ、浜松へと帰路に着く。途中で昼ごはんを食べ、4時ごろ再び山揚場に到着。
阿部さんが手入れをしていたので少し話をして、バルボSPとよくわからんものを購入。
昨日の昼頃雨が降ったそうで、皆さん植え替えに勤しんでいたそうだ。私は上げる前にどうしてもしなくてはならないものは完了しているし、下げてきた後また植え替えすることにしているので山で植え替えはしない。
家へ着いたのは9時で、荷物を降ろして温室へ行きフナリスとファレ・パリシーに早速水遣りをする。
かなり乾いている。今日は疲れているので他のものは明日水遣りをすることにする。しかし暑いな〜!

★7月18日(日)雨のち曇り
 今日も朝から雨である。午前中はテントの中に缶詰だったが午後からは近くの日帰り温泉へと車で行くことにした。
帰りにはすっかり雨も上がり、友達1家族も到着した。管理スタッフに聞くとあれほどひどい天気は年に1回あるかないかだそうで最悪の日だったという。アンデスの山もこんな日があるのだろうか?
楽しい夕べであった。気温は20℃とやや肌寒いが昨日に比べればなんということはない。
蘭にとっては楽園じゃ!

★7月17日(土)曇りのち雨
 8時半から長野県下伊那郡売木村にある「うるぎ星の森キャンプ場」に向けて出発する。子供たちが乗っているので257号線をチンタラ2時間ほどかけて山揚場に到着する。誰かいるだろうかと期待していたが誰もいない。
早速自分の所へ行くことにする。何が咲いているかな〜?お!ドラキュラの新顔発見!バルボもチラホラ。
写真を撮っていると天野さんがみえた。
「天野さ〜ん、プレウロのロエズリーとスペシオサ持ってない?」
「いくつかあるよ」
「分けて〜。頼まれちゃってさ〜」
「買ったときは8000円したけど、今は安くなってるし、まだ苗だし、あんただから安くしとくわ」
「ありがとう。今度山下げの時にもらうね」
「今日は他に誰か来るの?」
「さ〜?後で阿部さんがくるよ。まだもう少しいる?」
「いや。もうそろそろ行かなきゃ。キャンプへ来たついでだから。」
一路キャンプ場へと行ったのだが、このあとまさかあんなひどい目に会うとは誰が思っただろうか。
茶臼山有料道路を通り、南信州広域公園へ。(ここにうるぎ星の森キャンプ場がある)
電光掲示板には23℃となっている。涼しい〜。
山揚場もこのぐらいの高さにあれば枯れるものもないだろうにな〜。
テントとタープを張り夕食の準備にかかるが空には黒い雲がかかってきている。案の定食べ始めるころには雨がポツリポツリと落ちてきた。気温も下がり始め少々寒く感じ始めた。思ったよりも風が強い。片付け終えて早々にテントの中へ入るがこれといってすることはない。ここで登場するのが白石洋蘭園リストである。こんなこともあろうかと思ってしっかり持ってきたのである。おかげで何とか4つに絞ることができた。
外は一層雨風が強くなっている。タープがバタバタはためき飛ばされそうだ。まるで台風のようだ。管理棟に行くと17℃になっている。寒い〜!寝ることにするがタープが気になって1時間ごとに起きてしまう。隣の人のタープはすでに風で倒れてしまっている。3時ごろまでは建てておいたたが倒れるのは時間の問題で、それならいっそ倒してしまえとペグを引き抜き倒してしまった。これでなんとか寝ることができた。
誰だ!雨男は?

今年の山揚場の様子

★7月16日(金)晴れ
 鉢内はまだ少し湿っているが、明日から3日間キャンプに行く予定なので水を遣っておかなければならない。浜松は雨の降る予定はないのだ。多分今日の晩遣っておけば丁度いいはずだ。キャンプの荷物を車に積み込んだ後、夜11時ごろから目一杯遣っておく。夜温も下がるし丁度いいや。3日間温室の蘭たちとは会えないが、3日やそこらほったらかしにしても何ともないのが蘭のいいところである。ズボラな人にはピッタリの趣味であるといえよう。
さあ、明日は山揚げの蘭たちと1ヶ月ぶりのご対面である。何か咲いているかな〜?

★7月15日(木)晴れ
参ったな!とうとう36℃になった。体温と同じじゃかなわんな〜。昨日水を遣ったが煮えてしまうかも?
去年の冷夏の反動か今年は猛暑になりそうだ。塔婆が増えそうだ。

★7月14日(水)晴れ
 暑い!暑い!暑い!浜松は昨日、今日とお盆である。晩7時ごろから喪服に着替え、初盆の知人の家を回った。
普段ネクタイをしていないので暑くて息苦しいが仕方がない。

ちょっと乾きすぎたか?ほんのちょっと液肥を入れた水をたっぷり遣った。
気象庁さん、東海地方はもう梅雨が明けたんじゃないの〜!

★7月13日(火)晴れ
 今日も何もしなかった。白石さんのリストを見ていただけである。明日は水を遣らなければ・・・

★7月12日(月)晴れ
 ヘロヘロになって家へ帰ると、今年も来ました悪魔の封筒。それも2つ!1通は五島園芸さんから。もう1通は白石洋蘭園さんから。まず五島さんから見るが、これといって欲しいものはない。ホッと一安心。問題は白石さんのほうだ。
取り合えず、写真のページを見始める。「あ!ファレの知らない原種が!値段は?ゲ!高い〜」
アルファベットAから順次リスト本編を見始めるが、「え!」「お!」「あれ〜」が続く。
サラリと一通り見たが、頭の中で試算すると3万円以上いってしまう。こいつはヤバイ!
普通の方はボーナスなどというものが出てリッチであるが(この時期に合わせてリストが届くようにしてあるのだが)
当方は出す方である。財布の中身はいたって軽いのだ。絞込みをしなければなるまい!
リストを見ているだけで、温室に行く時間がなくなってしまった。

★7月11日(日)快晴
 今日は温度は高いものの湿度が低く、爽やか〜な感じである。九州、四国地方では梅雨が明けたということだが、東海地方はまだのようである。しぶといな〜!

いつもの事ではあるが、今日も仕事である。来週は17・18・19日と3連休でキャンプに長野県まで行く予定であるが
その通り道に山揚場がある。寄ってこない訳はないのだ!何が咲いているのだろうか?今から楽しみである。

前回に引き続き温室の棚下の草を取った。あと少し残っているがまた今度取ることにしよう。

ロビケティア・メリリーの調子が芳しくない。ここ1ヶ月かけて葉がポロリポロリと落ちてとうとうトップの一枚になってしまった。それも黄ばんできたため、手で引っ張るとスコッと抜けてしまった。こりゃだめだな〜と思いつつ、鉢から抜いてみる。白い根はまだあるものの、なんとなく紫がかっているところがある。迷わずゴミ箱行き〜!
たぶん軟腐病だと思うが念のためである。狭い温室に病気が蔓延すれば全滅になりかねない!
隔離するところもないし再生するかどうかわからないものは処分するにかぎる!
内山さんも「ギャー、斑入りー!高かったのに〜」と言って毎年デンドロを処分している。
彼によると、デンドロ・ビクトリア・レギネはほとんどと言っていいほどウィルスに罹っているそうだ!または非常に罹りやすいそうだ。持っている人はご用心を。

★7月10日(土)曇り時々雨
 昨日の下の写真がサムネイルになっていない。ありゃりゃ?再度やってみるが変わらない。どうなっているのだろうか?

またしても水を遣ることにする。よく乾くな〜。

あいにくの雨であるが松島さんは山揚場に行っているのであろうか?

★7月9日(金)晴れ
 毎晩バケツに10分ほど漬け込んでいる、天野さんから戴いたファレ・パリシーと無葉蘭のフナリスです。
今日は書くことがないので写真でごまかして終わりです。はい。

パリシー フナリス

★7月8日(木)晴れ
 今日も暑いな〜!梅雨はどこへ行ってしまったのだろうか?あと1週間もすれば梅雨明け宣言が出るころである。
去年の冷夏と違い、今年は猛暑になりそうだ。山揚場の最低温度も23℃ぐらいありそうだ。ヘロヘロどころかお亡くなりになって鉢と塔婆のみで戻ってくるものがかなりあるかもしれない。

師匠の松島さんから電話があった。6月19日から一度も山揚場に行っていないそうである。聞けばアメリカにサブウェイ対決(リトル松井対ゴジラ松井対決)を観に行っていたとのこと。優雅だな〜。羨ましい〜!松島さんは去年も松井とイチローの対決を観に行っていて、大リーグのファンである。しかし日本にいなかったということは豊橋蘭友会は欠席で、売り子がいなかったということである。誰が代わりをしたのだろう?不落ばかりでなければいいのだが・・・
ちなみに10日に山揚場に行くそうである。様子は後日聞くことにしよう。

これが問題児パフィオ・アントン アルバムである。これじゃ咲いた花には載せれないね〜。

★7月7日(水)晴れ
 パフィオ・リューコキラムは咲いたがアントン・アルバムは多分咲いているのだが開ききらない。
どうなってるのかね〜?なおかつ、リューコと同じく左右のペタルの大きさが違うのである。
アントンよ、おまえもか!

★7月6日(火)晴れ
 うんぎゃ〜!暑い〜!今夏最高の暑さである。おまけに風がない。たまらんな〜!
温室内は扇風機が24時間、365日回っている。窓も当然全開であるが、こういう風のない日に威力を発揮する。
2年程前のことであるが窓を開けると、扇風機は止めていたのである。浜松は(特に私の家は)風が強いのである。
乾いてくると鉢なんか吹っ飛んでしまい、帰ると全て倒れていて棚下に落下しているなんていつものことであった。倒れ始めるとそろそろ水遣りかな〜なんて思ったものである。だが、今日みたいな風のない日に葉やけはするわ、虫は湧くわでこり果てたのである。そんなことからもうず〜〜っと扇風機は回しぱなしになっている。
最高温度は33℃であるが、風のある33℃と、ない33℃では蘭にとってもかなり違うのはわかっている。
35℃で直射日光でも風がビュービュー吹いていればカトレアでも葉やけなんかしないものだ。(温室から急に外に出したものはだめですが、慣らしたものなら大丈夫)
明日も天気はよさそうだが、風は吹いてくれるかな?

★7月5日(月)曇り時々雨
 今日は7月UP分の写真を撮った。おいおいこれで来月は何をUPすればよいのだろう。何もないじゃん!

★7月4日(日)曇り
 豊橋蘭友会がある日だが仕事をしなければならない。月曜日が雨だということでそのしわ寄せがきてしまった。
もう何ヶ月行っていないのだろう?そろそろ師匠の松島さんに怒られそうだな〜。

朝から庭に除草剤を撒けと言われてしまった。庭の芝生や植木の下に草がかなり生えてきている。去年は子供たちに手で取らせたのだが今年は撒いてから残りを手で取るという。温室の窓を閉め切り撒いておいた。恐怖〜

さすがに鉢はカラカラである。たっぷりと水を遣っておこう。

TVで「動物奇想天外」という番組を見ていたら、「アイアイ」というマダガスカルの猿の問題が出ていた。小さいお子さんをお持ちの方ならみんな知っているあの♪ア〜イアイ、ア〜イアイ、おさ〜るさあ〜んだよ〜♪という歌のあの猿である。私にとって猿はどうでもよいのだが、猿のいる木にどうしても目が行ってしまう。なんたってマダガスカルの森の中である。そうそうマダガスカルの森が写る映像なんてお目にかかれないのだ。
じっと見ていると、「お!あれはアングレ!フローレンタムかな?おお!あそこにも蘭らしきものがついている!」
声には出さないものの、嬉々としてみているのである。猿が主役であるために蘭は一瞬しか写らないがそれでも充分である。「猿はいいからその横の蘭を写せ〜」と言いたい所だがま〜仕方がない。
とにかく、東南アジアや南米などの森や木が写りそうな番組は蘭を探しているのである。「ラブ・ワゴンの旅」だっていいのである。怪物、怪獣探しだっていいのである。蘭はいたるところにあるのだから。

★7月3日(土)晴れ
 今日はこれといって何もしなかった。

★7月2日(金)晴れ
 HP更新作業を完了した。でも次がかなり少ない。ま〜何か咲くだろう。
今回久々にリンクを追加した。堀田さん夫妻が運営しているJun-ichi&yokoの洋蘭館である。札幌発信はどいさんと堀田さん夫妻で運営していることになっているが彼らもちゃんと自分のHPを持っているのである。札幌発信にリンクしているので、ま〜いいかな〜と思っていたのだがやはりちゃんとリンクしておいたほうがいいだろうと今更ながら思ったわけである。ごめんね、堀田さん・yokoさん!

フラグミ・セデニー(バーチウッド)はどういう訳か3鉢持っている。そのうちの1鉢がどうも調子が悪い。瀬戸鉢に軽石とバークのミックスコンポストで植えてあるのだが、恐る恐る引っこ抜いてみる。
お〜!きれいに?根ぐされしているではないか!一回鉢増ししてあるのだが、鉢の周りに沿って根がきれいに回っていてそれがことごとく腐っているのである。生きているのは1本だけ。これでは悪いわけだ。腐った根を全て取り除き新しく1回り小さなプラ鉢に植えなおした。どうも過湿が原因らしい。バークは外が乾いていても中がなかなか乾ききらないのでなるべく使わないようにしているが、フラグミは水が好きということから遣りすぎてしまった。
次回からはもう少し控えるようにしよう。

★7月1日(木)晴れ
 今日から6月後半分の更新作業にかかることにする。早ければ明日にでもUPできるであろう。

ここ最近、ネットでいろいろ見ているのだが、なんといってもJey 's Internet Orchid Photo Encyclopedia は圧巻である。全て英語で書かれているのが玉にキズだが無料の翻訳ソフトがあるのでコピーして貼り付けてやれば大体の意味が解るのである。ちなみに私が使っているのはNiftyの翻訳ソフトである。
このページは原種のことならほとんど載っていると思っていい。ただあまりにもレアなものは載っていないが・・・・
しかしよく集めて書いたものだ!たま〜に間違っているものもあるがしかたないであろう。(こっちがあっているのかむこうがあっているのか解らないときもあるが)
またどこから画像を引っぱってきたか、そのリンク先も載っているのでサーフィンすると時間がいくらあっても足りなくなってしまう。
私がよく買うジェネラのHPも最近一層充実してきた。さ〜みなさんサーフィン、サーフィン!